初夏のネイチャーゲーム(26)
公開日:2014年08月13日 最終更新日:2022年10月14日
登録元:「さくらネイチャーゲームの会」
日時 : 平成26年5月17日(土)
10時~12時
場所 : 佐倉市市民の森
参加者: 大人1名 子供5名
スタッフ:4名
10時~12時
場所 : 佐倉市市民の森
参加者: 大人1名 子供5名
スタッフ:4名
☆ 自然のエネルギーを感じるビンゴ
<太陽と風のビンゴ>
コマの中には、五感を使って、風や太陽を感じ
日陰、日向の様子など自然のエネルギーを感じる
ビンゴになっています。
コマの中には、五感を使って、風や太陽を感じ
日陰、日向の様子など自然のエネルギーを感じる
ビンゴになっています。
☆ めざせ名探偵
森の中から、1本の特徴のある木ををグループで探しに
行きます。
いろんな特徴を確認しながら、さぁ探しに行きましょう。
行きます。
いろんな特徴を確認しながら、さぁ探しに行きましょう。
☆音いくつ ☆木の鼓動
森の中には、いろんな音がしてきます。
じっくり聞いてみましょう。
次は、いろんな木に聴診器を当てて
みましょう。
さぁどんな音がするかな?
はじめて聴診器を手にして
少し緊張気味の子供たち。
きちんとルールを守って
活動出来ました。
じっくり聞いてみましょう。
次は、いろんな木に聴診器を当てて
みましょう。
さぁどんな音がするかな?
はじめて聴診器を手にして
少し緊張気味の子供たち。
きちんとルールを守って
活動出来ました。
☆森のお弁当作り
森の中の落としものから、初夏のお弁当を作って
みましょう。
材料は、まてばしい・コウヨウザン・まつぼっくり
さくらの実・松葉・ヒマヤラスギなどなど
水草を下に敷いて思い思いの自然物を詰めて。。
出来上がったら名前を付けてみました。
「女の子な弁当」「バラいりお弁当」「さくらんぼ弁当」
「森の唐揚げ弁当」等々とっても楽しい活動でした。
みましょう。
材料は、まてばしい・コウヨウザン・まつぼっくり
さくらの実・松葉・ヒマヤラスギなどなど
水草を下に敷いて思い思いの自然物を詰めて。。
出来上がったら名前を付けてみました。
「女の子な弁当」「バラいりお弁当」「さくらんぼ弁当」
「森の唐揚げ弁当」等々とっても楽しい活動でした。
詳細
DSCF3055
DSCF3056
DSCF3057
DSCF3058
DSCF3059
DSCF3064
DSCF3065
DSCF3061
DSCF3062
DSCF3069
DSCF3074
DSCF3075
DSCF3076
この情報は、「さくらネイチャーゲームの会」により登録されました。