インドネシアから、ただいま♪おかえり🎉ぷちまりまり🎊「日本の昔話をインドネシアで」 ありがとう❤
公開日:2025年03月20日 最終更新日:2025年04月10日
2025年3月20日
先月特集させていただいた、インドネシアに向けて旅立つ「ぷちまりまり」さんの壮行会。そのぷちまりまりさんがインドネシア公演を大盛況が続き、無事におおええりになって、その報告会・メンバーの卒業記念公演が行われました。
そのお芝居の特徴は、昔話を「ぎゅっと」短く凝縮して体の動きと表情、声で表現する事です。
静岡文化芸術大学の学生さんに東京都在住の座長の「ほたか」さんがお芝居と舞踊を伝授、インドネシアからの留学生のイルハム君がインドネシア語に台本翻訳と言語指導によって実現、大学生による「多文化共生の文化交流お芝居会」。2月インドネシアの古都「ジョグジャカルタ」周辺都市を巡るツアーからおかえりでした(過去記事にツアー詳細ございますので、こちらからリンクご覧ください。)。 ぷちまりまりの活動は公益的でとても有益な活動です。当公益財団は、ポスター、パンフレット、そして会場の掲示物等(下記会場帰国後公演含む)広報関連を中心に支援させていただきました。
当日のお芝居の、一部クリップです。歌も舞踊もとても上手です。
当日のごく一部ですがご覧ください ➡ 浦島太郎(日本語)のお芝居の一部_動画 (27.9MB)
「ぷちまりまり」メンバーさん自己紹介動画は、⇩クリック 再生できます。
① ぷちまりまり_自己紹介①ほたかさん_はぴちゃん_圧縮版2025_03_20 (20.3MB)
座長のほたかさんとはぴちゃん
② ぷちまりまり_自己紹介②あかねちゃん_たまちゃん_圧縮版2025_03_20 (22.6MB)
あかねちゃんとたまちゃん
③ ぷちまりまり_自己紹介③はると君_イルハム君_圧縮版2025_03_20 (26.3MB)
はると君とインドネシアからの留学生 イルハム君
2025年3月20日夜、おかえり公演の「ごあいさつ」インドネシアの衣民族装で
インドネシア公演を編集したビデオ映像 座長(ポスター側)、ポスターなど印刷物はSAFCA法人事務局の機器で作成支援させていただきました。
「ぷちまりまり」さんから、貴重なインドネシアのアルバムを頂戴いたしました。SAFCAまちライブラリーの蔵書となり、財団の宝物になります ♫♪。
当日の告知ポスターです。SAFCA会員掲示板で会員さんの活動等の掲示板がご利用可能です。
2025年2月 インドネシア公演の写真 現地の皆さんとお芝居を盛り上げます。観客参加型の歌と踊りのお芝居。
インドネシア・ジョグジャカルタのの皆さん
4年生のみなさんでしたので、活動は後輩に引き継がれていきます。卒業後も活動は継続するとの事です。
あかねちゃん、たまちゃん、イルハム君’(インドネシア留学生)、はぴちゃんご卒業おめでとうございます🎉✨。
みなさん、これからもご活躍を期待しております。
SAFCAは今後も国際文化交流促進事業として、このような公益的で社会に有益な活動の支援を通じて公益活動を推進していきたいと考えております。
会員の皆様の他、地域社会の方々、多文化共生をテーマとした公益目的事業を支援いたします。
公益目的事業を支援したい方、制度を活用した公益目的事業に関心のある方・団体様からのお問い合わせに随時対応させていただきます。皆様からの基金で公益活動を実現、そしてクラウドファンディング。
(内閣総理大臣認定)公益財団法人 東南アジア文化友好協会
当公益財団は税額控除対象公益財団法人です。ぜひご活用になってください。 法人事務局