団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 佐倉地域文庫連絡会 | 
|---|---|
| ふりがな | さくらちいきぶんこれんらくかい | 
代表者情報
| 氏名 | 内藤 達子 | 
|---|---|
| ふりがな | ないとうたつこ | 
事務局情報
| 氏名 | 内藤 達子 | 
|---|---|
| ふりがな | ないとうたつこ | 
| 郵便番号 | 285-0858 | 
| 所在地 | 千葉県佐倉市ユーカリが丘5-6-8-103 | 
| 電話番号(1) | 043-461-5559 | 
| FAX番号 | 043-461-5559 | 
詳細情報
| 設立年月日 | 1978/5/1 | 
|---|---|
| 会員数 | 30 | 
| 会員の主な年齢層 | 50代, 60代, 70代 | 
| 活動の対象者 | 子ども・青少年,障害者・児,講演会・講座はおとな対象 | 
| 活動頻度 | (1ヶ月に8回) | 
| 活動時間帯 | 午前中の活動が多い | 
| 入会金の有無 | 無し | 
| 会費の有無 | 有り(文庫3,000円/年 個人2,000円/年) | 
| 会則の有無 | 有り | 
| 会報の有無 | 有り(たまてばこ) | 
| 会員募集状況 | 募集中 | 
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 | 
| 入会方法 | 電話にて問い合わせ(電話にて問い合わせ) | 
| 活動内容紹介 | ・各文庫の支援 ・おはなし会を開くための講座,講演会,勉強会の開催 ・こんぴらおはなし会 ・ポコアポコおはなし会 ・木ようの家でのおはなし会 ・おりがみ,工作教室 ・広報紙「たまてばこ」の発行 ・もぐもぐ教室(8か月健診)で、絵本の紹介・絵本リストの配布 | 
| 活動目的 | 佐倉市内の子どもたちに良い本を届けること より良い読書環境を作ること | 
| PRや実績など | ・毎月10に「こんぴらおはなし会」 (10月は「おとなもいっしょのこんぴらおはなし会) ・毎月第4土曜日に「ポコアポコおはなし会」 (4月は子ども読書の日にちなんで「わくわくおはなし会」) ・毎月第4木曜日に「木ようの家おはなし会」 (10月、1月はお休み) ・毎年「読み聞かせ講座」(プロの講師を招いて) | 
| 活動日 | 第2水曜日 第3水曜日 第4水曜日 第4木曜日 第2金曜日 第3金曜日 第4土曜日 毎月10日他 |