団体プロフィール
団体情報
団体名 | 特定非営利活動法人 佐倉一里塚 |
---|---|
ふりがな | とくていひえいりかつどうほうじんさくらいちりづか |
外部リンク | NPO法人 佐倉一里塚 |
主な活動拠点
拠点の名称 | 佐倉市立中央公民館 |
---|
代表者情報
氏名 | 伊香賀 泰之 |
---|---|
ふりがな | いこがやすゆき |
郵便番号 | 285-0858 |
住所 | 千葉県佐倉市ユーカリが丘 7-32-1-206 |
電話番号(1) | 043-462-0658 |
電話番号(2) | 090-3405-1023 |
FAX番号 | 043-462-0658 |
E-mail(1) | yuzuriha@sakura-ichirizuka.com |
E-mail(2) | ikoga-y@catv296.ne.jp |
役職 | 理事長 |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1951年12月12日 |
事務局情報
氏名 | 伊香賀 泰之 |
---|---|
ふりがな | いこがやすゆき |
郵便番号 | 285-0858 |
所在地 | 千葉県佐倉市ユーカリが丘 7-32-1-206 |
電話番号(1) | 043-462-0658 |
電話番号(2) | 090-3405-1023 |
FAX番号 | 043-462-0658 |
E-mail(1) | yuzuriha@sakura-ichirizuka.com |
E-mail(2) | ikoga-y@catv296.ne.jp |
役職 | 理事長 |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1951年12月12日 |
連絡可能時間 | 9時~17時 |
詳細情報
設立年月日 | 2007年3月 |
---|---|
会員数 | 42人(男性20人 女性22人) |
会員の主な年齢層 | 50代, 60代, 70代 |
活動の対象者 | 佐倉の歴史及び観光ガイドに興味のある方 |
活動頻度 | 定期(毎月第一月曜日、第二水曜日に勉強会を開催) |
活動時間帯 | 13:00~15:00 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(年会費2,000円) |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 有り(佐倉一里塚ホームページの会員専用ページ「ゆずり葉」に掲載) |
会員募集状況 | 募集中(佐倉の歴史および観光ガイドに興味ある方大歓迎!!) |
入会方法 | メールにて問い合わせ(佐倉一里塚ホームページに入会案内を掲載しています。勉強会開催時に直接来訪歓迎です。) |
入会資格 | 佐倉の歴史や観光ガイドに興味ある方であれば、どなたでも大歓迎です。 |
活動内容紹介 | 1.佐倉市内の観光ガイド 佐倉の歴史遺産・文化遺産(武家屋敷・旧堀田邸・順天堂記念館・佐倉城址など)の無料観光ガイドの実施 2.観光ガイドの養成 毎月、勉強会を開催し、観光ガイドの育成を行っています。 3.佐倉学学習支援 地元の小・中・高校生に佐倉学の学習支援を実施しています。 4.佐倉城下町きもの散歩の開催 毎年、春と秋に着物の着付け、城下町のガイドを実施しています。 5.その他佐倉市と共催による各イベントの開催 佐倉市、観光協会等と共催して各種イベントを実施しています。 |
活動目的 | 佐倉一里塚は、市内の歴史遺産(自然・文化遺産を含む)の無料ガイド、佐倉学学習支援を通じ、ふるさと再生・まちづくりへ寄与することを、活動の目的としています。 無料観光ガイドの他に、行政や観光協会などと協力して、佐倉城下町きもの散歩などのイベントを行っています。 これらの活動を積極的に行い、佐倉の歴史遺産の次世代への継承を目指します。 |
PRや実績など | 毎年70件前後、見学者1,300人から1,500人のガイドを実施しています。 武家屋敷、ひよどり坂、旧堀田邸、順天堂記念館、佐倉城址、本佐倉城址、志津北部など、佐倉市内のあらゆるガイドに対応しています。 ガイドを目指す方の学習支援教材として、以下の手引き書を差し上げます。 ・佐倉武家屋敷ガイドの手引き ・旧堀田邸ガイドの手引き ・佐倉順天堂記念館ガイドの手引き ・佐倉城址ガイドの手引き ・佐倉城下町ガイドの手引き また、海外からのお客様の対応として「ガイドの手引き英訳版」もあります。 |