
団体紹介
佐倉染井野里山の会は、2007年4月に佐倉市染井野在住の有志が中心となって里山整備を目的として発足した団体です。
染井野、羽鳥にある里山を中心に佐倉市内全域において、季節毎に姿を変える自然と人とが共生できる「美しい里山」を守るために、保全・整備等の活動を行っています。また、里山の多面的機能の継承に寄与するとともに、住民が和やかに交流できる場を作ることを目的としています。
仲間と共に汗を流し、地道に活動を続け、それを成し遂げたときの達成感は格別です。また、時には里山から得た薪や竹で野外料理を作って楽しみ、仲間同士の交流を深めております。
佐倉の里山は自然も豊かで、四季折々の山野草、昆虫、鳥や野ウサギなどの動植物との出会いも楽しみの一つです。
当里山の会では、次世代への継承を目的とした地域の小学校との交流にも力を入れております。