団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 江原台おもちゃ工房 |
|---|---|
| ふりがな | えばらだいおもちゃこうぼう |
代表者情報
| 氏名 | 堀江 悦郎 |
|---|---|
| ふりがな | ほりえ えつろう |
事務局情報
| 氏名 | 堀江 悦郎 |
|---|---|
| ふりがな | ほりえ えつろう |
| 郵便番号 | 285-0825 |
| 所在地 | 千葉県佐倉市江原台1丁目13-28 |
| 電話番号(1) | 043-486-7796 |
詳細情報
| 会員数 | 15 |
|---|---|
| 活動の対象者 | 子ども・青少年 |
| 活動時間帯 | 14時00分から17時00分まで |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 有り(年会費1,000円) |
| 会則の有無 | 有り |
| 活動内容紹介 | ・おもちゃの修理 ・手作りおもちゃ教室 ・折り紙教室 ・模型飛行機、紙飛行機作りと飛ばしっこ ・鉄道模型、鉄道おもちゃの運転 ・子供用自転車の点検・整備 ・ミニクリスマスツリー、ミニ門松作り ・その他 |
| PRや実績など | ・子供の壊れたおもちゃを修理してくれるところがないという声が聞かれます。 ・壊れたものをゴミとして捨ててしまうことを少しでも減らしたい。 ・壊れたものを修理することによって、物を大切にする気持を醸成したい。 ・おもちゃを通して「なぜ」、「どうして」、「どうすれば」という好奇心を持ってもらいたい。 ・子供たちが人と向き合って話をすること(あいさつ、おもちゃの遊び方やどうなったかの説明、ありがとうの気持の表現など)の大切さを教えたい。 ・壊れたものは修理したら使えるということを親達に知ってもらいたい。 ・定年退職して今後の過ごし方を考えている人に、現職時代に培った技術をおもちゃの修理に役立たせることによって公益活動に参加してもらいたい。 ・おもちゃに興味のある人(直す自信がなくても良い)、少年時代に物作りに熱中した人などに子供達との触れ合いの場を提供したい。 |
| 活動日 | 第2週の土曜日 |